サンチョブログ

会計士受験生のほのぼの生活

MENU

【格安スマホ】softbankからiijmioに変えた話

 

はじめに

皆さんこんにちは、サンチョです。

毎月のケータイ料金高くないですか!?毎月7,000円以上の代金を払っている方は格安スマホに変えることを検討してみてはいかがでしょうか。7,000円以上が20ギガで約2,000円になります。変えるといってもSIMを変えるだけでもいいので、アイフォンを使っている人はアイフォンをそのまま、アンドロイドケータイを使っている人はアンドロイドケータイをそのまま使うことが出来ます。

格安スマホに変えようと思ってもちゃんと通信ができるのか心配だったり出来たとしても速度が心配な人いるんじゃないでしょうか。僕もその一人だったので先日softbankからiijmioに乗り換えをした私が変えてみた感想を書きたいと思います。

 

この記事を読むと分かること

  1. iijmio(docomo回線)の通信の状況
  2. 乗り換えてどう変わったか

 

通信の状況

最初にも言いましたが、私はsoftbankからiijmioの乗り換えをしました。そのため、通信速度の速い遅いは以前使っていたsoftbankとの比較となります。

結論から言わせてもらうと速度の違いは使った感じほんとにわかりません。わかりませんというのは違いが感じられないということです。こんな誰かもわからないブログの言う事信じにくいと思ったので速度図ってきました。速度の測定に使用したのは下のサイトで、結果は22Mbpsでした。

 

ちなみに、速さにはSNSyoutubeなどに送信, 投稿するときの速さである『上り速さ』とSNSyoutubeなどから受信, 視聴するときの速さである『下り速さ』があります。

下の22Mbpsというのは下り速度でアップロードと書いてある13Mbpsが上り速度です。

一般的に上りは10Mbpsあれば足り、下りは15Mbpsくらいあれば不自由なく動画が視聴できます。そのため、この数値を見ると十分な速度だということが分かると思います。

インターネット回線の速度テスト | Fast.com

f:id:parun325:20210610105932j:plain

 

乗り換えて変わったこと

こちらも結論から言いますと、特にありません。速度はさっき言った通り変わりないので、変わったところと言ったら電話をかけるときに専用のアプリを通してかけないと値段が高くなる(通話オプションを付けている場合は必要ない)ことくらいです。

 

f:id:parun325:20210610113242p:plain←アイコン

f:id:parun325:20210610113259p:plain←アプリ画面

 

乗り換え手順について

乗り換えの手順は調べたらむちゃくちゃわかりやすいのが載ってたのでそっちを見てください。下にリンク張っておきますのでこれを参考にしてください。なお、下のリンクの主とサンチョには一切の関係がないのでそのサイトの情報を利用して起きた問題の責任は一切負いません。

iijmioからSIMが届いたときにSIMピンがついていなかったので、SIMを変えるときに必要となるSIMピンのリンクも貼っておきます。

わからないことや質問はお問い合わせフォームを作っていますのでそちらか、自己紹介に載せてあるメールアドレスからよろしくお願いします。

begin-simfree.com

Amazon | F.Wave【Amazon限定 高品質の5本セット 】使いやすい 持ちやすい SIMカード リリースピン For iphoneX/8/8PLUS/7/7PLUS/6S/6S PLUS/ 6G/6PLUS/SE/5S スマホパーツSamsung GalaxyS8/S7/S6 Edge Note Simアクティビケーション SIM解除 部品 + F.Wave オリジナル レザー調 MicroFiber お手入れクロス ( 10×10cm ) SIMトレー SIM交換部品 Drop針 (5本) | SIM関連アクセサリ 通販

 

 

 

 

 

 

 

 

【香椎浜の夜景・IKEA】東区の新宮や古賀付近で半日デート

はじめに

皆さんこんにちは、サンチョです。

先日福岡県の福岡市東区香椎浜という場所に行ってきました。今回は東区でのオススメの遊び方を紹介したいと思います。

 

14:00~

今回の紹介は14時に福岡市からスタートします。まず最初にIKEAに向かってショッピングをします。IKEAには大体40分で着き、それからIKEAの中では1時間くらい楽しめます。IKEAに行ったことが無く知らない人はでかいナフコもしくはニトリと思っていればいいでしょう。ただ、中に海外の料理を食べる場所があったり長く楽しめるようになっているところがナフコ, ニトリとの違いです。なにも買わずに見るだけでも楽しい場所で、二人でいろんな家具を見ていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。ここを一番のデートプランにお勧めする理由としてはインテリアなどを見ることでお互いの好みや生活の価値観を知ることができ、無意識に同棲を考えてしまうというところがあります。見てるものについて「こういうの好き?」と話したりすることで会話も尽きることはないでしょう。

www.ikea.com

 

16:00~

16時から隣にあるカインズという大型商業施設やユニクロ, ABCマート,ヤマダ電機など好きなところにぶらぶらしに行くといいでしょう。この中でもカインズには中にペットショップが入っておりイヌ, ネコ, 鳥や魚を見ることが出来て楽しいです。

 

 

16:30~

これから少し福岡市方面に戻り、今回の旅の第二のメインスポットの香椎浜に向かいます。香椎浜では夕日と夜景を見るので、この時間で香椎浜についてしまっても冬ならちょうどいいですが、夏だと少し早すぎるくらいなのでIKEAから香椎浜までの途中にあるブランチという屋外型のショッピングモールや香椎浜のイオンに行って、景色を見ながら食べる食料や花火、砂浜に敷くレジャーシートを買うといいでしょう。夜ご飯を早めに済ませるのもOK👍です。

個人的なオススメはブランチの中のCan★Doで100円でレジャーシートを買ってネットで香椎浜イオン店のドミノピザを頼んでおきます。そしてイオンにピザを受け取りに行き、花火もついでに買って香椎浜に行く流れです。外の明るさの様子を見ながらイオンで時間をつぶすこともできます。

 

www.branch-sc.com

18:00~

時期にもよりますが香椎浜には18:00くらいにつくのがいいでしょう。さっきから香椎浜と言っている場所ですが、香椎浜は地名なので詳しくは

香椎海岸遊歩道

〒813-0005 福岡県福岡市東区御島崎2丁目3−10

このあたりの海岸です。近くにあるフルフル風の森というお店や、かしいかえんが目印です。

ここからは海岸にレジャーシートを敷いてだらだら語って花火をして好きなタイミングで帰ってください。涼しい海風を感じながら夕景と夜景をみることができるとても気持ちがいい場所です。まだ付き合う前で、告白のタイミングを探している人もこの場所で告白すれば間違いないでしょう。景色のきれいさと心地よさが相まって成功率もあがりそうだなーとふいに考えてしまうくらいでした(THE ロマンチック)。

f:id:parun325:20210607180704j:plainf:id:parun325:20210607180736j:plain

(参考)夕景とピザ

f:id:parun325:20210607180747j:plain

(参考)夜景

 

 

 

【キッザニアの秘密】キッザニアに隠された裏キッザニアとは??

 

はじめに

皆さんこんにちは、サンチョです。これから話す内容は事実と妄想が入り混じっていますのであくまでフィクションと理解してお読みください。なお、これを事実として友人に話して恥をかいても私は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

早速ですが、皆さんキッザニア知ってますか?今回の話題はこのキッザニアについてです。まず簡単にキッザニアというものを知ってもらいましょう。

 

キッザニアとは

 

キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。

体験できる仕事やサービスは、約100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。

キッザニア公式より

 ざっくりいうと楽しく学べる子供のための職場体験ですね。どうせケーキ屋でケーキつくる体験して、消防士体験で消火の体験とかをして終わりなんでしょ、と思った方たくさんいると思います。キッザニアの面白いと思ったところはそこじゃないんです。キッザニアの社会の中で子供たちに権利があり貨幣が流通しているのです。稼いだお金でキッザニアの中にあるデパートで買い物をすることが出来ます。

キッザニア公式  

www.kidzania.jp

これらがキッザニアの子供たちに与えられている権利です。平和で楽しそうな権利が保障されてますよね。

f:id:parun325:20210605114949p:plain

しかし、これらの権利何も考えずに見ると、へーそうなんだー6個あるんだー平和だねくらいで見終わってしまうのですがそれは違うのです。この社会で保障されている権利はちゃんと見てみると基本的人権の尊重のみで、平和主義」「国民主権の保障はどこにも書いていません。一人ひとりが自由に生きることのみを追求した偏った社会となっていて、犯罪を止めるための警察でさえ自由に業務を行えてしまうのです。この偏った社会が表キッザニアだということを頭に入れてのちの裏キッザニアの話を聞いてもらいたいと思います。

さて、キッザニアについてはまだ国歌があったりだとかシンボルがあったりだとか色々語ることはあるのですが早く話したいのでそろそろ一部の人間しか知ることのできない裏キッザニアについて話していこうと思います。

 

キッザニア

さあ、ここから裏キッザニアの話に入っていく。口調が急に変わったのは雰囲気を出すためだから気にしないでくれ。先ほどキッザニアには貨幣が流通していると話したのを覚えているだろうか、貨幣単位は『キッゾ』このキッゾが存在してしまったがために裏キッザニアというものが出来てしまったのだ。

キッザニアでは表キッザニアでは体験できない職業が多数存在する。例えば、金貸し, ヒットマン, ハッカーなどである。裏の職業体験でもメインの目的は表のキッザニアと同じで、キッゾを稼ぐことを目的としている。裏キッザニアで稼いだキッゾは表の社会でもちろん使うことが出来る。

あまり書きすぎると裏キッザニアに消されるかもしれないから私が裏キッザニアで体験した職業を一つだけ紹介することとしよう、、

今回紹介する職業は先ほど例にも出した金貸しである。仕事の内容はいたってシンプル表のキッザニアの子供に「キッザを貸してやる」と声をかけて契約書を書かせる。子供は無知だから、早く返せばただで借りられると言っておけば簡単に契約書にサインしてくれた。この職業体験では金を借りてもらうための話術を教えてもらったりデパートの前など金を貸しやすい場所を知ることができることなど多くのことを学べるとてもためになる仕事だ

キッザニアに比べて裏キッザニアでは流通するキッゾの量がとても多く、一つの職業体験で一生食っていけるキッゾを手に入れることも夢ではない、そのため多くのリスクが存在する。一番のリスクは表キッザニアに存在する警察官の職場体験だ。あいつらに見つかると一生食っていけるどころか一生牢屋にぶち込まれてしまう。その後裁判所で子供に裁かれ死刑になってしまう恐れもある。

f:id:parun325:20210605133753p:plainf:id:parun325:20210605133809p:plain

キッザニア公式より

実際、私の同期の体験者がガードマンの体験していた子供に見つかり裁判所に連れていかれ、「もう、金貸しはやめるから許してくれ(涙)」と許しを説いたが無残にも死刑になったのを思い出した。今思えばガードマンがなんで金貸しを捕まえるんだ?と思ったが表キッザニアの子供には『自分の意思で行動し、自由に生きる権利』が与えられているからこういうことも正義なのだ。それを考えると裏キッザニアよりよっぽどたちが悪い、子供たち自身の裁量(自分の意志)で人を死刑にできるのだ、あぁ怖い怖い。

 

皆さんどうだっただろうか、通常では入ることすら許されないこの裏キッザニアの社会を感じ取ってもらえただろうか。裏キッザニアで失敗して破産した子供たちがキッザニア東京の地下で働かされているといううわさがあるようにキッザニアにはまだまだ解明されていない事実がたくさんあるようだキッザニアに行くことがあれば十分気を付けて楽しんでくるといい、あそこはまじでとても楽しい場所だから、、、

 

 

【図解でわかりやすく!】在外子会社の連結会計を解説する(令和三年公認会計士試験問題)

 

 


はじめに

在外子会社の連結会計の問題を解くうえで最も大事だと感じたのは日本円に直した子会社のB/S(貸借対照表)を意識しながら解くことにある。これからの解説で子会社のb/sを意識して解いていることを感じてタイムテーブルや図を参考にしてほしい。なるべくきれいに書くようにはするが、それでも見にくい部分は申し訳ない。記事全体が長くなりそうなので前置きは短めにして早速解説に入っていこうと思う。

 

例題を使って解説するのが分かりやすいため例題として令和三年度の公認会計士試験の23-28の問題を使用する。公認会計士試験の問題を使用するが、外貨換算会計の基本が詰まった問題であるため日商簿記一級を受験される方も「なんだ会計士か、」と思わず問題23-25までは見てほしい

https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantou_mondai_r03/04.pdf

 

 問題の内容・前提条件

  1. 子会社はS社のみ
  2. 決算日は同じ
  3. 親会社持ち分×3年度に60%→80%
  4. のれんは10年で定額法償却
  5. 配当なし
  6. 連結開始時の土地の評価額の増減+100千ドル
  7. 税効果なし

 

問題23の解説→×2年度連結b/sの資産の合計額を出す問題

この問題は次の流れで解いていく

  1. ×1年度の資産が問われているのでs社の日本円B/Sを求める
  2. 財務諸表を合算するための連結修正仕訳を書く
  3. 集計する

 

1. まずは、S社の日本円b/sを求めたいと思う

 評価差額が出ているのでs社の資産を+100することを忘れないようにまとめると下のようになる。

個別財務諸表の修正

資産 100/評価差額 100

 f:id:parun325:20210604171132j:plain

※AR→期中平均相場

 CR→期末日相場

 

2. 次に連結修正仕訳(本問は開始仕訳のみ)を行う

f:id:parun325:20210604171310j:plain

※資本金→CapitalのCapi

   非支配株主持分→〇非

 のれん→の

 

3. 最後に集計すると

P社資産240,000+s社資産80,000+のれん12,000+消去したs社株式(P社の資産)△45,000

=287,000 となる

問題24の解説→×2年度の非支配株主持分を出す問題

 先ほど23を解くために仕訳した開始仕訳で出てきた

非支配株主持分の22,000が答えとなる

 

問題25の解説→×2年度のれん償却額を出す問題

この問題は外貨ベースののれん償却額の換算をAR換算で行うことを知っていれば瞬殺できる問題であった。

 

償却額(外貨ベース)12ドル×AR110ドル/円=1320円となる。

10年定額法で均等に12,000をなぜ割らないのかと思った人がいるかもしれないが、会計基準でAR換算となっているのだ。基本的考え方として子会社に関係するものから出た費用項目の換算はARで行うと覚えるといいだろう。

 

問題26の解説→×2年度の為替換算調整勘定を出す問題

今回の連結問題ではこれからが難しくなっているため、s社の日本円換算b/sをしっかり意識して頭の中でごちゃごちゃにならないようにしていく必要がある。このような外貨建ての問題で躓く人は連結会計を行うときの順序が整理出来ていないからであろう。

まず個別b/sを日本円に直す→その後修正仕訳をして合算する

この順序だけは忘れないで問題に取り組んでほしい。

為替換算調整勘定は日本円に直す段階で個別b/sから出てくるものと連結仕訳の時のれんから出てくるものの二つあると覚えるといい。この問題でその様子を確認してほしい。

 

この問題は次の流れで解いていく

  1. s社の日本円b/sを求めて個別b/sから出てくる為替換算調整額を出す
  2. 開始仕訳を行い合算する
  3. のれんからでてくる為替換算調整勘定を出す

 

 ①×2年度のs社のb/sは×1年度から次の様に変化している

f:id:parun325:20210604171132j:plainf:id:parun325:20210604171646j:plain

 

在外子会社のb/sを日本円に換算するときは、連結財務諸表に関する会計基準によると資産, 負債は決算日レート法によることとされている。要するにCR換算(期末日相場換算)である。純資産はSR換算(取引時の相場)となっている。

ここで、資産負債項目だけCR換算して純資産項目はSR換算したため左右の合計値が変わってしまうことに注目してほしい。この左右の差が個別b/sから出てくる為替換算調整勘定となるのだ。

個別b/sから出た為替換算調整勘定→12,500

この為替換算調整勘定が全額親会社に帰属するわけではないので40%を非支配株主持分に振り替える必要がある  

12,500×40%=5,000

為替換算調整勘定 5,000/非支配株主持分 5,000

 

次にのれんから出てくる為替換算調整勘定を求めようと思う。のれんから出てくる為替換算調整勘定はのれんの残高をCR換算することによって生じる

先ほどの問題でのれん償却額を1320と求めたからそれを12,000から引いて10,680でいいじゃないかと思ったかもしれない。しかしのれんは子会社に関係してでてきた資産だということを考えてほしい。つまり、子会社に関係する資産であるのれんはすべてCR換算するということである。

このことをふまえてのれんの外貨ベースの残高120-12=108ドルをCR換算して

108×120=12,960円

×2年度末(×3年3/31)ののれん残高 12,000-1,320=10,680円を12,960円に直す仕訳を行う

のれん  2,280/為替換算調整勘定  2,280

これらを集計して

個別b/sから出てきた為替換算調整勘定12,500

非支配株主持分に振り替える分△5,000

のれんから出てきた為替換算調整勘定2,280     計 9,780

 

問題27の解説→×3年度の連結b/sの資本剰余金の金額を求める問題

この連結会計の問題では資本剰余金が変動する取引が追加取得しかないので追加取得の仕訳が切れればこの問題は一瞬で解くことが出来る。

 

×3年度のs社の個別b/sは次のようになる

f:id:parun325:20210604171748j:plain

追加取得の仕訳は

s社の純資産の20%を非支配株主持分から減らすこと

p社が入手したs社株式を消去すること

この差額を資本剰余金にすること でできる。

非支配株主持分から減らす純資産の20%は上の写真から

 

・資産(800+150+150)ドル-負債250ドル=850ドル  の20%にCR(90円/ドル)をかけて 

170×90= 15,300   または、

・資産(72,000+13,500+13,500)円-負債22,500円=76,500円の20%

76,500×20%=15,300 のどちらで求めてもいい。

 

仕訳は

非支配株主持分  15,300/s社株式  18,000

資本剰余金    2,700/

となり、答えは25,000-2,700=22,300と求まる。

 

問題28の解説→利益剰余金を求める問題

この問題は仕訳を書ききれば解ける問題である。これから仕訳を書いていくが集計するだけで解けるのでほとんど解説はいらないだろう。

 

①×3年度期首までに行った過年度の仕訳は次のようになる。

f:id:parun325:20210604172001j:plain

※非・帰→非支配株主持分に帰属する当期純利益

 為・調→為替換算調整勘定

 のDep→のれん償却額

 

それに加えて×3年度の仕訳はこのようになる。為替換算調整勘定についての仕訳は×2年度と同じように求めることが出来るため解説は省略する。

f:id:parun325:20210604172029j:plain

※S・J→資本剰余金

 

これらを集計すると

P社個別b/s  40,000

s社個別b/s  42,250

開始仕訳

△10,000+△6,600+△1,320=△17,920

×3年度仕訳

△6,300+△1,260=△7,560

 

40,000+42,250+△17,920+△7,560=56,770と求まる。

最後に

これで令和3年の公認会計士試験の連結会計の問題の解説は終わりである。どうだっただろうか、やっぱり難しいと思った人も会計士試験って思ったより簡単だなと思った人もいるかもしれない。いずれにせよ三大国家資格と言われる公認会計士試験の28点分(5.6%)が解けたと考えたらとても喜ばしく感じないだろうか。

私はまだ受験生の身のうえ、このような記事を通して受験仲間が出来たらうれしいなーともひそかに思っている。

分からなかったこと、質問、意見、その他これを解説してほしいなどそのような意見があればコメント待ってます

字が汚いや文が読みにくいなどの意見も参考にさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ノックアウトシティ】成人になってからドッジボールが出来る神ゲーをした話

 

 

ノックアウトシティとは

Apexでおなじみの『EA』が開発したオンライン対戦型のドッジボールゲームである。

価格 2000円

基本的に3対3でバトルがおこなわれ、パスやフェイントを駆使して相手を10回ノックアウトすることで勝利となる。

対戦ドッジボール『ノックアウトシティ』200万プレイヤーを達成! | おかしなゲーム速報

 

 

戦況が著しく変化するため、スマブラのようなごちゃごちゃパーティーゲームのような楽しみ方ができる。その反面、変化球やタックルなどの多彩なアクションが可能で実力を上げて高いランクを目指す楽しみ方もできる。

さらに、毎試合毎試合特別なボールが一種類ランダムで混ぜられるため、ステージとボールの組み合わせで全く違ったゲームとして多くのパターン楽しめるのも魅力である。

 

ノックアウトシティを遊んでみた感想

最初始めるときはなんだこのクソゲーはと馬鹿にしていたが、それが数回やってみるうちに楽しい!とても楽しい!と思えてきた。どう見ても見た目はクソゲーなのに面白いのが憎たらしい、さすがEAと素直に褒めよう。オートで敵に照準を合わせてくれるため、シューティングゲームが苦手な僕のような人でも楽しめるのもポイントが高い

ここまで褒めまくってきたが、実は不安に感じた点もある。それは「飽きそう、、」な点である。3日後とかにもうやってなさそうとかそういうわけではないのだが、1年後にやっているかどうかを考えるとおそらくしていないだろうと思った。ステージの追加や新しいボールの追加がこれば長く遊べるのかもしれないが今のところ未知数でこれからの運営次第であろう。

 

買うべきか・買わないべきか

結論から言うともう少し運営がどの程度このゲームに力を入れているかを様子を見るべきで、まだ買わないほうがいいと思う(現在2021年6/3)。しかし、スタートダッシュを決めてアドバンテージを取っておきたいと思う人は買っていいだろう。

理由として、価格が2000円と高くはないが無駄にはできない価格で、運営が一度もアップデートを行わないのならば2000円は高いと思うからである。僕がこう考えるのは、とにかく飽きそうと思ってしまう部分にある。

友人と一緒に始めることが出来る人であれば強くお勧めできるのでやってみるといい。最初はなんだこのクソゲーと馬鹿にしながら友人と楽しみ、徐々にこのゲームの深さを知っていくとチームワークが取れてきてこのゲーム本来の楽しさが分かってくる。二人しか集まらないという人もちゃんとあそべるようになっているから心配せず始めてほしい。

 

 

とりあえず自己紹介書いとく

投稿主について

1999年に福岡で生まれ、それからずっと福岡に住んでいる。学校にいってたときからサンチョと呼ばれはじめ、学校を卒業した今も九割の友人からはサンチョと呼ばれている。今になって少し恥ずかしくなってきたところはあるが呼びやすいし気に入っている。

 

趣味  バレーボール ゲーム

好きなもの  寿司 レタス

 

質問や意見などの連絡先

メール  sancho1286@icloud.com